みなさんもご覧になったでしょうか?
比較的早い時間帯だったので、家族で見ることができました♪
首都圏で見られる金環日食は173年ぶりで、次に見られるのは300年後とか・・・
一生に一度あるかないかの機会に恵まれたことに感謝です。。。
でもでも、今年はコレだけではないんですよー!
3年前の皆既日食や今回の金環日食のために『日食グラス』も買った方も多いハズ!来月にも活躍するチャンスがあるのをご存知でしょうか?
来月6日、21世紀では最後の『金星の太陽面通過(日面経過)』があります!!世界中でも次は105年後なので、現在、世界に生きている人々にとって、おそらく人生最後のチャンスとなるそうです。
『金星の太陽面通過(日面経過)』とは、太陽の前を金星が横切るもので、太陽の前を黒い点が横切って行くのが見えるそうです。
首都圏では、来月の2012年6月6日午前7時10分頃から太陽面を横切り始め、午後1時45分頃までの6時間半をかけて移動していく様子が見られるとのこと。
金環日食と違い、長時間ですので、お天気がよければ見られるチャンスもかなりありそうですね。
これまた是非是非見たいと思っています♪
ところで・・・連日テレビや新聞で、日食観察の注意点としてうるさいぐらい「裸眼はもちろん、下敷きやサングラス、煤をつけたガラスなどで見てはいけません!」と言われていますが・・・私が子供の頃は普通に下敷きや煤を付けたガラスで観察してましたよね~・・学校でもその状態で観察授業が行われていましたが(-"-;)1秒でも見ると網膜を傷める可能性があるとの事だけれど・・・今さら言われても・・と思うのは私だけではないですよね。。。
by 事務@妻
コメントをお書きください