2週間前に漬けた梅ワインの解禁です!
梅酒をおうちで作られる方も多いかと思いますが、梅ワインもなかなか美味しいんですよ♪
作り方は梅酒とほとんど一緒で、なおかつ梅酒とは違い2週間で飲み頃のなるのが嬉しいです☆
逆に、ちょっと熟成させてみるか~なんて置いておくとマズくなってしまいます(経験者)。
さっぱりしたサングリア(赤ワインに果実や果汁を加えたスペインのワインカクテル)のようなお味で、氷を浮かべてそのまま、またソーダで割ったりして飲むととてもおいしいです。
前回は赤ワインだけで作りましたが、今年は白ワインでも作ってみました。
白ワインもなかなか美味しいです(あっさりした梅酒のような感じ!?)
でもやはりおススメは赤で!青梅の時期は終わりかけているので、これからチャレンジされる方はお早めに・・・
<< 分量 >>
青梅 400~500グラム
氷砂糖 70~100グラム(好みやワインの甘さで加減してくださいね)
赤ワイン 1本(720 ml)安~~いワインで十分です!今年は390円ワインで作ってみました(^^;
1.青梅を洗って水気を拭き、なり口(へた)を竹串などで取る。
2.キレイな保存瓶に1の青梅と氷砂糖を入れて、ワインをそそぎ入れ、ふたをして冷暗所で保存。
これだけです!時々やさしくゆすってあげるとなおいいです。
2週間後をお楽しみに・・・
by 事務@妻
コメントをお書きください